現在
- 毎年年間50~80箇所、幼稚園から大学、障害児校などの教育の場面、社会・人権・文化・福祉事業としてワークショップ、講演活動を行っている。
- 1991〜1996、2011年より国立障害者リハビリテーション学院 非常勤講師「身体表現論」「手話翻訳」「CLポエム」
- 1996〜2012年、独立行政法人国立特別支援教育総合研究所『身体コミュニケーション論』「聾子どものコミュニケーション回路」「ノンバーバルコミュニケーション遊学のススメ」等
- 2000年より埼玉県立特別支援学校坂戸ろう学園特別非常勤講師
- 2004年より青森県立八戸東高等学校表現科・特別講義講師
- 2004年より国際障害者年ナイスハート基金ワークショップ派遣
- 2004年より東京人権センターワークショップ派遣
- 2007〜2015年、世田谷福祉専門学校非常勤講師
- 2011年より東京聴覚障害者自立支援センター講師
- 2013年より白梅学園大学ワークショップ講師
- 2014年より全国高校生手話パーフォマンス甲子園審査員長
2016年の予定
- 1月 日本聴覚障害者ソーシャルワーカー協会メンタルヘルス演劇 in 高知・香川
- 3月 第31回滋賀県聴覚障害者福祉大会
- 3月 日本聴覚障害者ソーシャルワーカー協会メンタルヘルス演劇 in 山形・秋田
- 3月 秋田県立聾学校ワークショップ出張
- 3月・7月・9月・12月 横浜エアジンの四季パフォーマンスライブ(竜・徹・庄)プラスゲスト出演
- 4月〜 文化庁・文化芸術による芸術家の派遣事業
- 5月 福岡合宿演劇指導出張
- 6月・9〜10月 風の市プロデュース・テルプシコール公演(未定)
- 6月 北海道石狩市出張
- 7月 北海道帯広市出張
- 7月 国立障害者リハビリテーション学院(所沢)身体表現発表会
- 7月 演劇キャンプ in 福島
- 8月 第3回全国高校生手話パフォーマンス甲子園予選(鳥取県)
- 8月 全国演劇教育研究集会(家政大学)
- 8月 福島県身体表現セミナー
- 9月 第3回全国高校生手話パフォーマンス甲子園本戦(鳥取県)
- 10月 白梅学園大学身体表現ワークショップ
- 10月 山形出張
- 10月 日本聴覚障害者ソーシャルワーカー協会メンタルヘルス in 青森
- 11月 岩手・宮城・大阪・鳥取出張
- 11月 日産労連・ナイスハート基金福島出張
- 12月 日本聴覚障害者ソーシャルワーカー協会メンタルヘルス in 大阪
2015年
- 文化庁舞台派遣事業大阪出張
- 手話Open神戸公演(脚本・演出)
- 「徹・庄・竜太郎・ジャン/エアジンの四季」(横浜)
- 「命・生きる力」葛飾シンフォニーヒルズモーツァルトホール公演(構成・演出)
- ドイツ文化センター公演(12番目の10番勝負・竜太郎・ジャン・徹他)
- 出張ワークショップ(鳥取)
- 文化庁演劇ワークショップ派遣事業
- 「徹・竜太郎・庄/エアジンの四季夏シリーズ」(横浜)
- 演劇キャンプ in 福島
- 「hamlet 波無烈斗 ハムレット」公演(振付・演出)
- 全国演劇教育連盟ワークショップ(東京)
- 出張ワークショップ(北海道・稚内)
- 国際ナイスハート基金・札幌ワークショップ
- 全国聴覚障害教職員シンポジウム(名古屋)
- 出張ワークショップ(福島)
- 第2回全国高校生手話パフォーマンス甲子園(鳥取)審査長
- 演劇実験室千里魚眼「アルトーの遺書」テルプシコール公演
- 国際ナイスハート基金・福島出張ワークショップ
- 出張ワークショップ(宮城・岩手・鳥取)
- 八戸東高等学校表現科演劇基礎ワークショップ
- 白梅学園大学身体表現ワークショップ
- 出張ワークショップ(岩手)
- 出張ワークショップ(奈良)
- 『有明を渡る翼』福岡公演
- 情報アクセシビリティ・フォーラム2015(全日本ろうあ連盟)
2014年
- 東京人権センター・御茶ノ水女子大学付属大学大学中学校ワークショップ
- 手話Open公演(日本手話研究所手話研究セミナー in 大阪)手話
- 「手の詩・賢治の詩」新潟・岡山大阪高槻公演
- 京都福知山講演会&独演パフォーマンス
- 「里亞王~リア~」アサヒアートスクエア公演(脚本・演出)
- 「山頭火」公演(千里魚眼)
- 鳥取ワークショップ、福島演劇セミナー(日本演劇教育連盟共催)
- 第23回全国聴覚障害教職員シンポジウム in 徳島身体表現ワークショップ
- 「アルトーの日誌」公演(中野テルプシコール)
- 文化庁舞台派遣事業大阪派遣、沖縄宮古島公演
- アースアスアスナロウの樹詩(脚本・演出)、手話Open公演(世田谷区民会館・大阪北区民センター)
- 白梅学園大学身体表現ワークショップ、文部科学省文化庁舞台派遣事業
- 第1回全国高校生手話パフォーマンス甲子園(鳥取)審査長
- 平成26年度文化庁舞台芸術体験事業ワークショップ講師
2013年
- 「手の詩・賢治の詩」岐阜・金沢・京都亀岡公演
- 「聴くこと・待つこと・信じること」コンテンポラリーパフォーマンス公演(ポレポレ座)
- 「手の詩・賢治の詩」岩手県大船渡公演
- 富山県朝日町公演
- 第61回全国ろうあ者大会 in 山形・「手の詩・賢治の詩」公演、八戸ろう学校、島根県浜田公演
- 第36回関東ろう者大会手話Open公演、全国聴覚障害教職員シンポジウム in 岡山
- 「富岡の空へ」仙台公演
- 「聴こえ~或る~無い~侘しさ」コンテンポラリーパフォーマンス明大前キッドアイラック公演
- 韓国ワークショップ、還ってくるアルトー「出演・振付」いずるば
- 八戸東高校身体表現ワークショップ
- 日本演出者協会主催演劇キャンプ in 岐阜中津川市
- 白梅学園大学身体表現ワークショップ
- 鳥取ワークショップ、八戸ろう学校ワークショップ
- 「有明をわたる翼」(演劇企画フライウェイ)出演・振付/文部科学省文化庁舞台派遣事業
- 平成25年度文化庁舞台芸術体験事業ワークショップ講師
- 「牡丹と馬 遠野ものがたり」(脚本・演出:庄﨑隆志)野方WIZホール・東中野ポレポレ
2012年
- 「賢治の詩・手の詩」アリランの蛍と琉球の花 in レバンテホール(神戸)
- 演出家・俳優養成セミナー2012演劇大学「主催文化庁・日本演出者協会」講師
- ニュージーランドダスキン障害者リーダー海外研修派遣事業アシスタント
- 「牡丹と馬 遠野ものがたり」演出・脚本・出演:庄﨑隆志・南雲麻衣・榎本トオル/音楽:斎藤徹
- 「牡丹と馬 遠野ものがたり」演出・脚本・出演:庄﨑隆志・南雲麻衣/音楽:斎藤徹 in ポレポレ坐
- 平成24年度文化庁舞台芸術体験事業ワークショップ講師
2011年
- (財)国際ナイスハート基金ユニバーサル音楽ワークショップ
- しゅわえもん「あらしの夜に」( 演出・美術:庄﨑隆志)in 座高円寺劇場
- 国立リハビリテーション学院身体表現論 非常勤講師
- 全国ろうあ女性集会 in 山梨
- 手の詩 in 谷中/戸野廣浩司記念劇場
- 「五輪書のぼうけん」(演出・脚本:庄﨑隆志)in 横浜STスポット、中野テルプシコール
- 「手の器よ花ひらくアリランの詩」(脚本・演出:庄﨑隆志)中野芸能館
- 平成23年度文化庁舞台芸術体験事業ワークショップ講師
2010年
- 「手の詩・賢治の詩」in ハートピア京都
- (財)東京都人権啓発センター講師・御茶ノ水女子大学付属中学校ワークショップ講師
- (財)日本障害者リハビリテーション協会障害者レクリエーション活動支援企画委員
- しゅわえもん「ブンナよ 木からおりてこい」(水上勉原作・演出:庄﨑隆志)in 座高円寺劇場
- 日産労連 福祉勉強会講師
- 青森県立八戸東高等学校表現科・特別講義講師
- 日本私立小学校連合会東京地区研修会・学習院初等科ワークショップ講師
- (財)国際障害者年ナイスハート基金 ワークショップ講師
- 平成22年度文化庁こどものための優れた舞台芸術体験事業ワークショップ講師
- 文部科学省 舞台芸術体験事業/児童生徒のコミュニケーション能力の育成に資する芸術表現体験事業ワークショップ講師
- 東京都教育庁 人権学習指導者研修(行政関係職員対象)講師
- 成城学園初等学校 ワークショップ講師
- 第59回(平成22年度)横浜市文化賞文化・芸術奨励賞
2009年
- 国立特別支援教育総合研究所講師
- 学校への芸術家ワークショップ派遣事業(文化庁)
- しゅわえもん「ブンナよ 木からおりてこい」(公演・ 監修・出演・美術:庄﨑隆志)in 杉並公会堂
- 手の詩 in 大阪・枚方・所沢、福岡、神奈川、千葉、福島、宇都宮
- 映画「ゆずり葉」試写会 in 有楽町マリオン
- (財)国際障害者年記念ナイスハート基金ユニバーサルキッズ音楽フォーラム
- 第57回全国ろうあ者大会 映画「ゆずり葉」舞台挨拶 in 茨城
- ワークショップ in 埼玉・中国地方・千葉
- ワークショップ in 埼玉・横浜・都内聾学校・養護学校・隠岐島・三重・栃木・横浜
- 「木とわたし」(原作:田中佐知 あずまや寺子屋 演出)in 新宿区歴史博物館
- 第21回ろう教育を考える全国討論集会 身体表現ワークショップ in 宮城
- (財)国際障害者年記念ナイスハート基金ユニバーサル音楽ワークショップ
- 国立特別支援教育総合研究所第2期研修『身体表現ワークショップ』講師
- 横浜アートフォーラムあざみ野提携企画ワークショップ独演会
- フィリピンST Bendile大学 「手の詩」 公演・ワークショップ
- 横浜市民ギャラリー・神戸・実践女子短期大学ワークショップ
- 講演&ワークショップ in 横浜・山梨・岡山・東京・埼玉
- (財)東京都人権啓発センター・小学校へのアーティスト派遣
2008年
- 「手の詩 賢治の詩」in 東京外国語大学・栃木県小山市・入間・楽蔵
- 「手の詩 賢治の詩」in 宮崎、長野、秋田
- 「手の詩 賢治の詩」in 岡崎、宝塚、京都
- 「手の詩 賢治の詩」in 岐阜、八王子、所沢ワークショップ
- ガンボジア五箇所ワークショップ支援訪問
- (財)国際障がい者年記念ナイスハート基金 音楽ワークショップ派遣
- パントマイミスト清水きよし共演PAFT公演
- AZ「菩薩の詩」「手の詩」公演
- 全国聴覚障害者教職員シンポジウム in 神奈川
- 国立大学法人筑波技術大学特別講義講師
- 第20回ろう教育を考える全国討論集会 in 神戸
- 平成20年度学校への芸術家ワークショップ派遣事業(文化庁)
- 「思い出写真館」北九州パントマイムフェスティバル in 北九州市芸術劇場
- NPO法人STスポット横浜アート教育事業部、神奈川県教育委員会協働によるワークショップ授業派遣
- 実践女子短期大学講師
2007年
- 府中ふるさとの森・長野・松本・亀有・北千住1010劇場公演
- 「UKIYOE」in シアターX(脚本・演出:庄﨑隆志)風の市プロデュース・シアターX提携公演
- 「UKIYOE」in 横浜赤レンガ倉庫1号館(脚本・演出:庄﨑隆志)風の市プロデュース・シアターX提携公演
- ムーンガーデン in 北千住1010劇場 出演・演出助手
- 「手の詩」in 大阪・神戸・広島
- 「手の詩 賢治の詩」北九州パントマイムフェスティバル
- 「手の詩 賢治の詩」in 三軒茶屋ワンムーライブ
- 「鞄と身体の中にある幾つかの空間」to R mansionとのコンテンポラリー in 横浜
- 「鞄と身体の中にある幾つかの空間」to R mansionとのコンテンポラリー in 坂戸
- MOBAアカデミアワークショップ講師
- 身体表現セミナー2007 in 福島
- 第19回ろう教育を考える全国討論集会 in 埼玉
- 国立大学法人 筑波技術大学特別講義・講師
- 4月~2008年3月 聾学校(首都圏)における浮世絵伝統人形ワークショップ・日本財団助成事業
- 9月~あずま寺小屋劇人形製作講座開講 講師
2006年
- エイブルアード「パルセリア」公演 in 神楽坂セッション
- 「ジュリエットチャットフレンズ」in 横浜(脚本・演出:庄﨑隆志)
- 「手の詩 賢治の詩」in 中野・横浜
- 東急文化村Bunkamuraギャラリー 安元亮祐「手の詩」ゲスト出演
- 「La Trace」ダンスを見たいフェスティバル in 麻布dieprtze
- 「Call me Hero」in 横浜赤レンガ
- 身体表現セミナー2006 in 代々木オリンピックセンター
- MOBAアカデミア「千一夜物語」・横浜BankART1929劇場ムーブメント演技指導
- 横浜市高校演劇連盟ワークショップ
2005年
- 「手の器よ花ひらくアリランの詩」(脚本・演出:庄﨑隆志)なかの芸能小劇場
- 「フルコースをご一緒に」in 自由区BOX 中目黒 ダンデライオンプロデュース
- 「誰もいない美術館」in 世田谷美術館 トーキョスケッチ
- クリエイティブルアート・ワークショップ/サマーアートスクール・ワークショップ
- 身体表現セミナー2005 in 横浜横浜市高校演劇連盟・ワークショップ
- イギリス演劇・人形劇視察旅行
2004年
- 「白痴の空歌」再演(脚本・演出:庄﨑隆志)風の市プロデュース・シアターX提携公演
- 「菩薩の詩」(脚本・演出:庄﨑隆志)風の市プロデュース
- 青森県立八戸東高等学校表現科・特別講義講師(~現在)
2003年
- 「泣き虫桃太郎」(演出:大久保一康/演出助手:庄﨑隆志)全国公演
2002年
2001年
- 「オルフェウス」(脚本・演出:庄﨑隆志)in 横浜ランドマーク・全国公演
- 「白痴の空歌」(脚本・演出・美術:庄﨑隆志)風の市プロデュース・シアターX提携公演
- 執筆『障がい者と福祉文化』『ことばを超えた新しい舞台創造』(日本福祉文化学会監修)
2000年
- 埼玉県立坂戸ろう学校中学部特別非常勤講師 (~ 現在)
- 「RASYOMON 烏・風の迷路」in シアターX(脚本・演出:庄﨑隆志)風の市プロデュース
1999年
- 「わんぱくスサノオ大蛇退治」公演・世田谷パブリックシアター・夏のワークショップ
1998年
- 「カガミマル」(演出:庄﨑隆志)全国公演
- 「鏡にうつす花の男たち」(脚本・演出:庄﨑隆志)風の市プロデュース
- 「RASYOMON 烏・風の迷路」in 黒テント(脚本・演出:庄﨑隆志)風の市プロデュース
1996年
- 「ドッテテドッテテドッテテド賢治のトランク」(脚本・演出:庄﨑隆志)
- 「ブラックカンパニー」(脚本・演出:庄﨑隆志)
- 国立特別支援教育総合研究所『身体コミュニケーション論』講師(1996~2012)
1994年
1993年
- 「真夏の夜の夢」日本ろう者劇団との合同公演 (米内山明宏氏との共同演出・美術:安元亮佑)
1992年
- オレゴン州ポートランド大学演劇夏季セミナー現代演劇集中コース『仮面と手』講師
- イタリア国際デフ・文化芸術会議『身体とオブジェクト』講師
- 福島夏季身体表現セミナー講師 (1992~2004)
1991年
- 「さくらものがたり」(演出:森元勝人/美術:片岡昌)俳優座劇場・全国公演
- 「蛙の四季」(脚本・演出:庄﨑隆志)
- 第11回世界ろう者会議・演劇祭展総合プロデューサー及び出演(東京・日本青年館)
- 国際アビリンピック(香港)舞台芸能部門「手と顔」銀賞・最高アイディア賞受賞
1990年
- 川崎能楽堂にて手によるパフォーマンス「手の詩」独奏会
- 国立障害者リハビリテーションセンター学院『身体表現論』非常勤講師 (1991~1996)
1987年
- 「曽根崎心中」(演出:ふじたあさや/音楽:桃山晴衣)前進座劇場・全国公演
- 「わんぱくスサノオの大蛇退治」(演出:宇野小四郎/伊東史朗)全国公演・海外公演
1985年
- 「遠野物語」(演出:遠藤琢郎/音楽:矢吹誠)スズナリ劇場・全国公演・海外公演
- 「手手と手・顔かおカオス」(演出:宇野小四郎/美術:片岡昌・安元亮祐)
1983年
- 「京太郎の唄」(演出:ふじたあさや/音楽:吉岡しげ美)
- 文楽浄瑠璃「乙女三番叟」(長野・全国人形劇カーニバル)
- 第8回国際デフパントマイムフェスティバル(チェコスロバキア)特別審査員賞受賞
1980年
- デフ・パペットシアター・ひとみ 創立メンバー代表
- 「オルフェ」(演出:伊東史朗/美術:安元亮祐)初舞台
- 「赤い椿の物語」(演出:松山善三/音楽:いずみたく)